【太陽光発電】パワコンの電力契約を定額電灯から従量電灯Aに変更しました

こんばんは。私大職員おにへいです。

意外かもしれませんが、野立てで太陽光発電をしてても、電気代はかかります。

夜間のパワコンの待機電力です。今日はこの電気代を削減するために頑張った結果をご報告します。

スポンサーリンク

Contents

定額電灯契約とは

私の発電所はパワコン5.5kW×4台の構成となっていますが、デフォルトの契約は定額電灯契約となります。

これは街灯などに適用される契約でして、小型電力なので、いちいち計測するのも面倒やけん、機器1台あたり定額で金とるよっつーやつです。

ちなみに50VA以下の小型機器は1台あたり234円82銭です。

2019年7月の料金を見てみましょう。

需要家料金(基本料金):54円00銭
電灯料金:939円28銭(小型機器4台分)
燃料費調整額:-53円9銭
再エネ発電賦課金:136円
合計1,075円

パワコンの待機電力なんてほぼ0kWだと思うんですけど、高いんです。

毎月約1,000円です。FITは20年続きますから

1,000円×12ヵ月×20年=240,000円もかかります。

ちりも積もれば、です。

従量電灯に変えるべし

と、いうことで従量電灯に変えましょう。

従量電灯とは、一般の家庭での契約と同じで、使った量だけ支払う契約です。

使用量を測定する必要があるから、メーターが必要なんですね。

街灯なんかにいちいちメーターつけてたらお金がかかってしょうがないから、定額電灯という契約ができたんでしょうか??

でも太陽光は売電してるので、売電量を測定するため、メーターがついています。

しかも、最近はスマートメーターですね。じゃあ従量電灯にできんだろ、ということで太陽光の施工業者に連絡して、契約を変更するよう依頼しました。

今、メールを見返したところ2019年の4月末に依頼しています。

ちなみに契約変更となったのは2019年8月分からです。

おっそ!!

業者か東電、どっちの怠慢か知りませんが、どんだけ時間かかるんでしょうか。謎。

従量電灯に変えるためには?

従量電灯に変えるためには、一定以上の負荷が必要です。

東電に確認したところ400VA以上の負荷が必要とのこと。

太陽光のパワコンの夜間待機電力 25VA×4台=100VA

・・・あと300VA必要です。

と、いうことでコンセントを増設して、電動草刈りを使うんじゃッ!、というストーリーにしました。

https://item.rakuten.co.jp/rcmdse/7s-qt6020-10m/?s-id=bk_pc_item_list_name_n

楽天市場で探してみました。2019年9月2日現在売り切れになっていますが。

この商品(品番:QT6020-10M)は消費電力が250Wですが、最大消費電流が3Aです。

Wは電力、VAは皮相電力を表します。

皮相電力×力率=電力となります。電気工事士で勉強しましたよね?

皮相電力VA=3A×100V=300VAです。

消費電力が250Wということは力率が83%ということでしょう。

パワコン100VA+電動草刈機300VA=400VAで条件達成です。

駄目押しで使用している遠隔監視装置も追加しておきましょう。

私が使っているSolar remonは消費電力4.5Wです。力率100%として4.5VA。

合計して404.5VAです。

これで東電に連絡するよう、業者に指示しました。

東電から連絡が来る

3か月後ぐらいに、東電から電話が来ました。

東電「太陽光の契約変更申請がありましたので、現地確認をしたいのですが」

おにへい「平日は東京で社蓄やっているので、土日でお願いします」

東電「土日は緊急対応のみとなっているので、平日でお願いできないでしょうか」

おいへい「社蓄やっているので無理です。勝手に見ていただいて結構です。何を現地で確認するんですか?」

東電「今回の契約変更に伴い追加されたコンセントおよびコンセント用のブレーカー、使用する電動草刈機を確認させていただきます」

おにへい「分電盤はタキゲンの鍵で空くので勝手に見てください。フェンスの暗証番号は○○です。草刈機は使う時だけ持っていくので、現地には置いていません」

東電「かしこまりました。草刈機の確認は結構ですので、分電盤を確認させていただきます。」

おいへい「よろしくお願いしまーす」

と、言った感じで勝手に見てもらいました。

現地確認しないなら、草刈機買わなくてもいいんじゃないですかね??

まぁ送料無料で3,190円だったら買ってもいいですけど。

無事、従量電灯Aに変更される

2019年8月分から無事従量電灯Aに変更されてました。

使用量:0kWh ⇐やっぱり!
最低料金:231円55銭
燃料費調整額:-10円96銭
再エネ発電賦課金:23円
口座振替割引:-54円
合計:189円

と、いうことで1,075円が189円になりました。1/5以下ですね。

そもそも0kWhで毎月1,000円もとるのがおかしい。暴利。

毎月800円の削減として、

800円×12ヵ月×20年=192,000円の削減になります。

一回変更してしまえば、後はなにもしないでOKですし、契約変更、お勧めです。

ちなみに、従量電灯Bに変更してLOOP電気(新電力)に変更するともっと安くなるそうです。

私はこれで満足ですが。

以上、皆様もお試しあれ。

ごきげんよう。

スポンサーリンク