私はデスクワークをしているので、デスク周りには多少のこだわりがあります。
色々と通販でよさそうなものを買ったりしているのですが、その中で、買ってよかったと思うものを紹介させてもらいます。
Contents
ビジネスサンダル
まずはこれです。私大職員はデスクワークといっても来客対応があったり、他部署との打ち合わせがキャンパス内の他建物であったり、結構出歩くものです。
PC作業をしているときは夏なんか革靴などとても履いていられません。
私はいつも革靴を脱いで仕事をしているのですが、お客さんが来た際や、隣の建物で打ち合わせをする際、革靴をいちいち履くのが超絶面倒くさいのです。
かといって、スニーカーやスリッパ、クロックスは社会人としてどうなの、という妙な意地もあります。
ビジネスサンダルは文字通り、革靴のサンダルです。革靴のかかと部分がないため、脱ぎ履きが非常に楽です。これを履いていればばれません。非常に重宝しています。
私はデザインがまともだったので、以下の商品を買いましたが、もっと安い商品でもよかったかな、と思います。
チェアハンガー
次はこれです。オフィスチェアにジャケットを掛けている人は、必見だと思います。
私はジャケットの着脱が頻繁だと大学内で有名なのですが、これも上記と同様の妙な意地です。夏はクールビズですが、その他の期間は人と会う時はジャケットを着ていたいのです。そしてPC作業中は肩がこるので脱ぎたいのです。
いちいちロッカーにしまうのも面倒なので、オフィスチェアにひっかけると皺はできますし、床に擦ったりするのでロクなことがありません。
なんかいい商品ないのかよとネットで探したのが以下の商品です。
結構気に入っているのですが、夏は活躍の機会がありませんので、ロッカーにしまっています。
マグネットフック
最後はこちらです。強力な磁石付きのフックです。
私はこれをデスクの側板に取り付けて、ビジネスバッグをひっかけています。
耐荷重が5kg or 10kgですので、大抵のものはひっかけられます。
磁石がかなり強力なのですが、ハンドルを手前に倒すと簡単にはずせるのも便利です。
私は自分のバッグが何kgかわからなかったので、耐荷重10kgを買いました。
こうしてみると、私が結局面倒くさがり屋なだけに思えてきました。
学生さんなんかはビジネスサンダルについては、出歩くたびに革靴を履けばいいし、チェアハンガーとマグネットフックについてはロッカーを使えよ・・・と思うかもしれません。
ただ、社会人になればきっと私のこの気持ちを理解してくれるでしょう。
以上、私大職員のデスクワーク必需品でした。