私大職員の余裕資金待機場所について

こんにちは。私大職員です。

私大職員の2017年6月末 保有資産について でご紹介した通り、現在私の保有資産のうち普通預金分が620万円ほどあります。

メガバンクの普通預金口座ですので、金利はほぼゼロです。

近い将来使う予定のない所謂、余裕資金なので、どこで寝かせておくのがいいのか、考えていましたが、住信SBIネット銀行の定期預金に預けることにしました。

スポンサーリンク

Contents

新規口座開設者限定 3か月もの 年0.5%

私が今回預け入れることにしたのはこの円定期です。

新規のお客さま限定!円定期特別金利キャンペーン

”住信SBIネット銀行の代表口座を開設されてから60日以内”

の方は

”3ヵ月もの 特別金利:年0.50%”

にて受付中(6/12~9/10)です。

私はちょうど2か月弱前に開設したので、ギリギリ間に合いました。

500万円を預け入れたので、

5,000,000×0.5%×3/12年=6,250円(税引き前)

を3か月で受け取れます。

満期解約後は次のキャンペーンがあるまで、SBIハイブリッド預金(0.01%/年)に預け入れておこうと思います。

6か月もの、1年もの 年0.2%

新規口座開設者以外については、こちらがお勧めです。

円定期預金特別金利キャンペーン

”6ヵ月もの、1年もの 特別金利:年0.20%”

にて受付中(6/5~9/3)です。

こちらに500万円を預け入れた場合、

5,000,000×0.2%=10,000円(税引き前)

を受け取れますが、1年間資金を拘束されてしまいます。

半分の250万円を3か月定期に、残りの半分を1年定期に組み入れることも検討しました。

この場合

2,500,000×(0.5%×3/12+0.2%)=8,125円(税引き前)

となり、いい塩梅になるかな、と思ったのですが、ここはシンプルに全額3か月定期に投入することにしました。

その他検討事項

楽天銀行と楽天証券を連携させることで楽天銀行の金利が優遇されるマネーブリッジサービスも気になります。

通常の普通預金の金利0.02%がこのサービスを利用することで5倍の0.1%になります。

普通預金の金利でこの水準はかなり魅力的です。
※住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金の10倍

ですが、楽天銀行も楽天証券口座も私は開設していないので、もう少し、様子見です。

あまり口座を増やしたくないんですよね。面倒だし。

また、個人向け国債については、購入時にキャッシュバックを受けることができます。

SBI証券の場合、500万円購入時のキャッシュバックは5,000円です。

今のところ、購入予定はありませんが、キャッシュバック金額と金利は確認し続ける必要がありそうです。

色々と選択肢が多く、悩んでしまいますが、とりあえず第一歩を踏み出してみます。

情報収集しながら、余裕資金の待機場所については随時変更していく必要があると思っています。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。