こんばんは。私大職員おにへいです。
今日は有給とって近くの銭湯行ってました。平日は空いていて良いです。
令和の時代、銭湯なんて行く人いるのかよ、って思うかもしれませんが、土日とかめっちゃ混んでますからね、よくわからないもんです。
Contents
振り返り
2018年4月、以下の記事を投稿しました。
タイトルは「大学職員、収入の多角化を図る」です。
あれから1年半経ちましたので、振り返ります。
当時は年間の副収入目標を100万円としその内訳として
(1)太陽光発電
(2)株、ETFの配当、分配金
(3)ソーシャルレンディングの分配金
(4)ブログの広告収入
を挙げていました。
(1)太陽光発電
(1)太陽光発電については、無事2018年12月に系統連系となり、売電を開始しました。幸い今まで大きなトラブルもなく稼働しています。
2019年はこれまで9ヵ月で669,000円の売り上げとなっています。順調。
太陽光は経費がほとんどかかりません。土地の固定資産税、発電所の償却資産税、パワコンの電気代くらいですかね。会計上は減価償却費も出ますが、ローンなしで購入しているので、売り上げのうちほとんどが手元に残ります。
ただ、今年と来年は消費税還付のため、課税事業者になっているので、消費税を確定申告により納付する必要があります。その代わり、今年の2月に379,000円が税務署から還付されました。
親の土地ですのでかかった費用は
・発電所設置工事(請負工事 420万円
・土地の造成(地元の建設会社のおっさんに依頼 38万円
・系統連携工事(東電工事 24万円
・防草シート敷設(DIY 12万円
・フェンス施工(DIY 6万円
合計500万円ってとこです。500万円は大金です。それなりの負担でしたが、おかげで個人事業主になり、青色申告も経験することができました。
※税理士にはお願いせず、自分でやっています
勇気を出して、一歩踏み出してよかったと思います。
(2)株・ETF
(2)の株・ETFについては方針が大分ぶれています。
現在はPFFの分配金が毎月9千円ほどあり、VYMを買い増ししていきたいのですが、太陽光を買ったり不動産を買う際キャッシュが足りず、一部を売却したりするせいであまり口数を増やせていません。
配当が年利3%ほどだと太陽光や不動産と比較するとキャッシュフローがでません。
まぁ徐々に増やしていければいいかな、という感じです。
(3)ソーシャルレンディング
(3)のソーシャルレンディングについては、SBIソーシャルレンディングで貸し倒れが発生したことや、投資した案件が早期償還されたりであまり投資効率がよくないと判断し、撤退予定です。資金が拘束されて機動的に運用変更できないことも原因の一つです。
一時は150万円以上投資していましたが、新規に投資はせず、償還を待っている状態です。現在は57万円ほどの投資額となっています。
(4)ブログ
(4)のブログの広告収入はあまりブログを更新できておらず、大した金額になっていません。金額のことはあまり気にせず、備忘録にブログを続けていきたいと思います。
(5)不動産投資
2018年4月からの一番大きな方針変更は不動産投資を始めたことです。
当時は不動産投資というとマンション区分投資のイメージがあり、利回りがあまり出ないことや空き室リスクなどを考えて積極的に参入する気はありませんでした。いつかできればいいかな、くらいの認識だったと思います。
親の実家にある田舎のボロ戸建てがジモティー経由で貸出できたことや築古戸建て投資を知り、なんとかなるんじゃねーかな、と参入を決意しました。
2019年4月に埼玉の築古戸建てを購入し、DIYでリフォームして現在無事、賃貸に出しています。
今年中か来年中にもう1戸買いたいです。
(6)副収入の推移
2018年4月における副収入は11,240円しかありませんでした。
2019年9月における副収入は124,002円でした。
10倍以上になっています。来月からは埼玉の戸建ての賃貸収入7万円も加わります。
2018年4月から2019年9月までの副収入の推移はこんな感じです。
ちなみに、株やETFの配当は税引き後で記載していますが、太陽光や不動産は当然ここから税金も引かれますし、修繕費や保険費用などもかかります。所得ではなく、売り上げを記載しています。
ただし、不動産も太陽光も私は手持ちの現金で購入しているので、ほとんどが手元に残ります。不動産は戸建てで自己管理してますので、修繕積立金も管理費もかかりません。
不動産の強みはレバレッジをきかせられることなんですが、今のところはノー借金です。
公務員ばりの安定職である大学職員の与信を最大限に活用してバンバン借金して規模を拡大するという選択肢もあるかもしれませんが、当面はノー借金でいきたいです。
今後の方針
今後の方針はまだ未定です。
太陽光はもう購入する予定はありません。設置する土地がありません(農地ならいっぱいあるようですが、農転不可)し、売電単価がかなり下がっており、あまり旨味がないからです。
滑り込みで1基だけでも設置できたことは運が良かったですし、なにより事業所得になることから青色申告で65万円の控除ができることが大きいです。
不動産ももう1戸購入はしたいと思っていますが、その先はとくに展望はありません。
とりあえず年間100万円という目標はクリアしていますので、今後はざっくりとした目標として、年間300万円ほどの副収入を目指したいと思っています。
ちなみに、大学職員はしばらくやめる気はありません。セミリタイヤ、興味ありますけどね。
1年後はどうなっているでしょうか。楽しみです。