2018年の投資行動を振り返って

あけましておめでとうございます。

私大職員おにへいです。2018年もあっという間に過ぎていきました。

2018年は色々とチャレンジをした年でした。

失敗もずいぶんしましたし、一度振り返りたいと思います。

スポンサーリンク

Contents

金融資産の増減

2017年12月と2018年12月の金融資産を比較します。丸1年間でどのように増減したか確認しましょう。

2018年12月の金融資産

こんにちは。私大職員おにへいです。 今月も保有資産を公開します。 2018年12月末の保有資産合計は 12,429千円(-...

2017年12月の金融資産

こんにちは。私大職員です。 2017年もあっという間でしたね。 今月も保有資産を公開します。 2017年12月末時点の保有...

金融資産合計:14,785千円→12,429千円(Δ2,356)

(内訳)
預金:9,583→1,912(Δ7,671)
投資信託:2,243→2,880(637)
日本株式:750→1,705(955)
ETF:2,046→3,865(1,819)
外貨:163→86(Δ77)
ソーシャルレンディング:0→1,486
米国債:0→485
NEM:0→10

1年間で235万円も金融資産が減少していますが、これは太陽光発電所を購入したせいですね。大体500万円くらいの投資です。

ソーシャルレンディング、米国債(ゼロクーポン)、NEM(仮想通貨)は2018年に初めて投資をしました。

金融資産のうち、リスク資産を
投資信託、日本株式、ETF、ソーシャルレンディング、米国債、NEMの合計として考えます。
※外貨も為替リスクありますが、除外しています。

リスク資産はこの1年で3,924千円(全体の29%)から10,668千円(全体の74.4%)まで増加しています。

毎月の積立に加えてスポットでETFや日本株式を購入した結果、大分リスク資産の割合が高まっています。もう少し現金の比率を高めたいところです。キャッシュ、大事。

太陽光発電所の稼働

まずはこれです。

使い道のない田舎の土地に太陽光発電所を設置しました。

野立て太陽光発電事業のメリットは雑所得ではなく、事業所得に分類されることです。

青色申告をすることで最大65万円の控除枠をゲットできます。黒字を圧縮することで税金を払わないで済むわけです。

太陽光発電投資については消費税還付や償却資産税の減免制度など、お得な制度が数多くあります。手続きなどは非常に面倒でしたが、なかなか勉強になりました。

この時期は敷地内の樹木などが一部のパネルに影を落とすことが判明したので、伐採作業などまだまだやらなければいけないことが山積みですが。。。

こんにちは。私大職員おにへいです。 太陽光発電投資を始めます。昨年末から色々と検討をはじめ、ようやく業者との話がまとまってきましたので...

米国債の購入

野村証券でゼロクーポン債を購入しました。

米国の長期金利の上昇に伴い米国債の利回りは3%近くになっています。なかなか魅力的な水準になってきました。その分私が保有するPFFなどは魅力が薄れ、えげつない下落となっています。。。

ゼロクーポン債は利息の支払いがない分、安く購入できます。

私は額面10,000ドル、残存期間28年のゼロクーポン債を4,400ドルで購入しました。

28年間利息は一切支払われませんが、28年後に満期となって10,000ドルを受け取れます。

28年間で約2.3倍です。

今年も機会を見て米国債を購入したいと思っています。

毎月の副収入を増やしたいので、ゼロクーポン債ではなく、通常の米国債を買うかもしれません。

こんにちは。私大職員です。 先日『証券会社がひた隠す米国債投資法』を読みました。 証券会社がひた隠す米国...

仮想通貨の購入

2018年の失敗はこれに尽きますね。

NEMを1340XEM保有しています。

2018年初に220円くらいの高値を付けましたが、2019年1月2日現在7円です。

高値から1/30ぐらいになってます。

私は単価90円くらいで1340XEM。12万円が1万円くらいになってしまいました。

もう面倒なのでずっと放置してます。

流行に飛びつくと火傷しますね。肝に銘じます。

ソーシャルレンディングへの投資

ソーシャルレンディングも2018年に始めました。

私はSBIソーシャルレンディングにのみ投資しています。

現在約150万円投資しています。分配金の利回りは6.5%~7.2%です。

しばらく順調でしたが、20万円投資しているファンドでデフォルトが発生し、担保不動産の競売手続き中です。

利回りが高い分、こういったリスクはどうしてもつきまといます。2019年はどのくらいソーシャルレンディングに投資するか、どう分散するかを少し考える必要がありそうです。

ただSBIソーシャルレンディング以外の事業者で投資する予定は現状、ありません。

貴重な毎月の副収入源ですので、投資額を大きく減らすことは考えていません。

株式・投信・ETFへの投資

2018年はなかなか大変な年でした。日本もアメリカも12月に大きく下落し、調整局面入りしたとも囁かれています。

どうなるか、私にはわかりませんので、これまで通り積立投資を継続することに尽きます。

eMAXIS Slimバランス:40,000円/月
eMAXIS Slim米国株式:33,000円/月
iFree NYダウ・インデックス:10,000円/月
ひふみ投信:10,000円/月

合計93,000円/月 積立しています。

コツコツ継続することが重要ですね。

まとめ

2018年は結構攻めました。

結果、キャッシュが枯渇状態です。もうすこしキャッシュを確保しつつも、2019年も変わらずに攻めていきたいです。

VYM買いたいです。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。